厚生労働省委託事業 令和4年度 短時間正社員等の「多様な正社員」制度の導入支援等事業

「多様な正社員制度」導入セミナー
参加申込フォーム

 新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、働く場所や時間、業務内容などを見直す事業者が多く見受けられます。
 また、これまでにも増して、多様な働き方のニーズにどのように応えていくかが課題になっています。
 本セミナーでは、多様な人材活用のヒントとなるよう、「多様な働き方」に関する最近のトレンドや、勤務地や職務内容、勤務時間などを限定した「多様な正社員」制度のポイント、さらに発展した「多様な働き方」を実践されている先進事例などをご紹介いたします。

対象  :どなたでもご参加いただけます
日時  :令和4年8月25日(木)14:00~16:20(予定)
実施方法:オンライン

※当初は一部、会場での参加受付も予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今回は完全にオンラインでの開催とさせていただくこととなりました。
 会場へのご参加をご検討いただいていたみなさま、誠に申し訳ございません。
 開催日が近づきましたら、会場参加希望にてお申込みいただいた方も含めまして、みなさまへオンラインでの参加案内をお送りさせていただきます。
参加費 :無料

■プログラム
14:00~14:05開 会
14:05~14:35「多様な働き方」に関する有識者の基調講演
登壇者:中央大学大学院戦略経営研究科 教授 佐藤博樹 氏
14:35~15:05「多様な働き方」の取組事例の紹介
登壇者:株式会社JTB CHRO 渡辺 健治 氏
15:05~15:15休 憩
15:15~15:45「多様な働き方」を実施している取組の紹介
登壇者:サミット株式会社 顧問 総務部・人事部担当 清水 則久 氏
15:45~16:15登壇者によるパネルディスカッション/質疑応答
16:15~16:20閉 会

参加申込希望の方は下記にご回答ください。
セミナー日程が近づきましたら、追って参加方法等のご案内をお送りいたします。
※ご入力いただいた情報は今回のセミナーの運営や厚生労働省への報告等、事業に必要な場合のみに使用させていただきます。

お名前
メールアドレス
電話番号
ご所属(企業名等)
業種
従業員数
職種
会場への参加希望
※会場への参加は中止となりました
今回のセミナーで最も関心のある制度




↑「その他」を選ばれた方は、関心のある制度についてご入力ください
「多様な正社員制度」の導入状況・意向


 

【本件に関する問合せ先】
(本事業採択事業者)
株式会社日本能率協会総合研究所
社会イノベーション研究事業本部 福祉・医療・労働政策研究部
担当:瀧川
Mail:tayou@jmar.co.jp