
withコロナの時代に、地域医療と自院のため、
~医師の働き方改革に向けて、今、取り組むべきこと~
本研修の主旨・目的
昨年度、厚生労働省から示されたロードマップにあるとおり、2024年の医師の労働時間規制の適用にむけて、医師の働き方改革は依然として喫緊の課題です。
去る8月末に今年度初めて開催された「第8回 医師の働き方改革の推進に関する検討会」においては、「医師の労働時間短縮計画策定のガイドライン(案)」が改めて示されており、医療機関においては2021年度には「医師の労働時間短縮計画」を策定することが求められています。
しかし現時点においては、依然として医師の在院時間なども管理できていない医療機関があることも認識されているところであり、今年度はCOVID-19への対応もある中で、いかにこれら改革を進めていくかは、医療機関の経営者においては重要な課題です。
本研修は、2024年から開始される勤務医に対する時間外労働の上限規制開始を見据え、医療機関の中で医師の働き方改革を推進するためには病院長の意識改革が必要ではないかとの考えに基づき、昨年度から実施されているものです。
今年度も引き続き、この病院長等を対象とした「トップマネジメント研修」を開催し、未来につながる地域医療のため、また自院で働くスタッフのために、病院長のみなさまに率先して働き方改革のリーダーシップを発揮していただくことを目的としております。
開催概要
★事例講演は毎回異なる医療機関にご登壇いただく予定です。
★行政説明の後半開催は、その時点での最新情報になる予定です。
★他地域への参加も可能です。
開催日時 | 2020年11月~2021年2月(予定) 各回とも13:00 ~ 15:00 |
---|---|
開催場所 | 全国各会場またはオンライン 全31回 ※全国各地で31回開催いたします。 下記をご確認いただき、ご都合の良い回へご参加ください。 |
対象者 | 病院長(事務長等の随行可) |
定員 | 各回60名程度(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 各開催日の3日前まで ※各回定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
申込方法 | 以下、「参加申し込みフォーム」よりお申込みください。 なお、申込フォームの送信ができない場合は、以下、お問合せ窓口までご連絡ください。 |
参加方法 | 【前半開催】(オンライン開催) 後日、オンライン研修に参加するためのアクセス方法を、参加申込み時に登録されたメールアドレス宛にお送りします。 【後半開催】 後半開催も全てオンラインでの開催が決定しました。 後日、オンライン研修に参加するためのアクセス方法を、参加申込み時に登録されたメールアドレス宛にお送りします。 |
お問合せ窓口 | 【厚生労働省委託事業実施機関】株式会社 日本能率協会総合研究所 「トップマネジメント研修」事務局 担当: 布施、真上(まがみ)、谷口、(黒木/千田(ちだ)) TEL:0120-304-603(平日:10:00-17:00) E-mail:iryou2@jmar-llg.jp |
リモート会議アプリZOOM について | オンライン研修はリモート会議用アプリ「ZOOM」を使用します。 その為、ご参加いただくには、事前にZOOM アプリをインストールしていただくか、ウェブブラウザを使ってZOOM 会議にご参加いただく必要があります。 インストール方法やテスト方法についてはこちらに詳しく記載しています(ご不明な点は事務局まで)。 |
開催についてのご注意 |
|
■リモート会議アプリZOOMについて
オンライン研修会はリモート会議用アプリ「ZOOM」を使用します。
その為、ご参加いただくには、事前にZOOMのアプリ「ZOOM Meetings」をインストールしていただくか、ウェブブラウザを使ってZOOM会議にご参加いただく必要があります。
インストール方法やテスト方法については以下のページをご覧下さい。(別ウィンドウ・別タブで開きます)
■プログラム(予定)
時間
|
内容
|
13:00~13:05 | 開会 |
13:05~13:50 (45分) | 行政説明「行政説明:「病院長がおさえておくべき、医師の働き方改革に関する政策動向と勤務環境改善のポイントについて」
厚生労働省 医政局 医事課 医師等医療従事者の働き方改革推進室 |
13:50~13:55 | 休憩 |
13:55~14:20 (25分程度) | ・医療機関における働き方改革に関する取組事例(講演)
講師:地域の医療機関の病院長 等 |
14:20~15:00 (40分程度) | 出席者・講師による意見交換 *質疑応答を含む |
15:00 | 閉会 |
医療機関の取組事例は、それぞれの地域の事例を優先的にご紹介いたします。
■申し込みにあたっての注意事項/よくある「お問い合わせ」 ※必ずお読みください
- 開催日の3日前ですが、人数に余裕があれば受付可能ですので事務局へお問い合わせください。各回定員になり次第、自動的に受付は終了いたします。
- 本研修は、原則として「院長を対象」とした研修になりますが、病院の「医師」の働き方改革に直接的に関与する方であれば参加することは可能です。
- 役職としては、病院全体のマネジメントに従事する「院長」「副院長」等の幹部医師、「理事長」や「事務部長」等の幹部職員を想定していますが、医療機関の組織によって役職名は異なるため、同等とみなされる役職でご登録ください。
- なお、医師以外の職種の方が参加される場合は、可能な限り院長・副院長等の 幹部医師と一緒に参加ください。
- プログラム後半の「意見交換」にて、他医療機関の院長等と「医師の働き方改革」等について自院の現状を踏まえた意見交換を行う予定にしていますので、お申し込みにあたってはこの点ご留意ください。
(ご不明の際は事務局へお問い合わせください。)
- 本研修会は医療機関での医師の働き方改革の取組を促進するために、病院長等、直接的に医師の働き方改革に携わる方を対象としていますが、定員に空きがある場合に限り、医療機関職員、都道府県職員、勤改センター職員、勤改センター所属アドバイザー等医療勤務環境改善に関わる方の聴講(傍聴)参加を受け付けています。
- 「聴講」を希望される方は、問い合わせ窓口のメールアドレス( iryou2@jmar-llg.jp)へ、「聴講希望」とタイトルを付けて、必要事項を記入の上メールしてください。
[メール必要事項]
●希望開催:(例 東北12/18)
●所属名 :(医療機関名/都道府県名/センター名など)
●職 種 :(看護/その他医療職/センター担当者/労務管理アドバイザー等)
●役職名 :
●メールアドレス:
●氏 名 :(聴講されるご本人) - 聴講可能な方には、開催2日前までに参加URL(ZOOM)をメールにてご案内いたしますのでご了承ください。
- なお、聴講は「行政説明」「講演」と全体の会議部分のみ可能です。(グループ別の「意見交換」は不可)
- 可能な限り2時間全てのプログラムをとおしでご参加ください。複数回の参加も可能ですが、特定プログラムのみのご参加はご遠慮ください。
- できるだけ参加者1名につき1台のPCをご用意ください。なお、同一のPCで院長等と一緒に聴講することは可能ですが、画面には参加登録された「院長」等がご登場ください。
- なお、意見交換時には、周囲の音声が雑音とならないようご配慮をお願いいたします。
開催情報
【前半開催】オンライン開催
ブロック | 開催日程/登壇病院 | 申 込 |
北海道 | 11月11日(水) 社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 病院長 中田 智明 氏 |
【受付終了】 |
東北 | 11月24日(火) 公益財団法人 星総合病院 理事長 星 北斗 氏 |
【受付終了】 |
12月16日(水) 芳賀赤十字病院 院長 本多 正徳 氏 |
【受付終了】 | |
12月18日(金) 一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 病院長 菅原 俊一 氏 |
【受付終了】 | |
関東 | 11月26日(木) 国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院 病院長 長堀 薫 氏 |
【受付終了】 |
12月03日(木) 社会医療法人社団慈生会 等潤病院 院長 伊藤 雅史 氏 |
【受付終了】 | |
12月10日(木) 医療法人社団 直和会 平成立石病院 院長 大澤 秀一 氏 |
【受付終了】 | |
中部 | 11月04日(水) 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福井県済生会病院 院長 登谷 大修 氏 |
【受付終了】 |
11月27日(金) 長野医療生活協同組合 長野中央病院 副院長 小島 英吾 氏 |
【受付終了】 | |
12月08日(火) 前・順天堂大学医学部附属静岡病院 糖尿病・内分泌内科 科長 佐藤 文彦 氏 |
【受付終了】 | |
近畿 | 12月01日(火) 社会医療法人甲友会 西宮協立脳神経外科病院 副院長 瀧川 直秀 氏 |
【受付終了】 |
12月04日(金) 医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院 理事長 石丸 庸介 氏 |
【受付終了】 | |
12月22日(火) 地方独立行政法人 市立大津市民病院 院長 若林 直樹 氏 |
受付終了】 | |
中国・四国 | 11月20日(金) 社会医療法人 近森会 近森病院 病院長 近森 正幸 氏 |
【受付終了】 |
12月09日(水) 岡山大学病院 病院長 金澤 右 氏 |
【受付終了】 | |
12月15日(火) 独立行政法人国立病院機構 福山医療センター 院長 稲垣 優 氏 |
【受付終了】 | |
九州・沖縄 | 11月10日(火) 医療法人朝日野会 朝日野総合病院 病院長 野村 一俊 氏 |
【受付終了】 |
12月21日(月) 独立行政法人 国立病院機構 九州がんセンター 院長 藤 也寸志 氏 |
【受付終了】 |
【後半開催】*
*<後半開催>も全てオンラインでの開催が決定しました。ブロック | 開催日程/登壇病院 | 申 込 |
北海道 | 01月08日(金) 留萌市⽴病院 院長 村松 博士 氏 |
【受付終了】 |
東北 | 01月19日(火) 足利赤十字病院 院長 小松本 悟 氏 |
【受付終了】 |
関東 | 01月14日(木) 社会福祉法人恩賜財団済生会 横浜市東部病院 統括院長補佐 丸山 路之 氏 |
【受付終了】 |
01月26日(火) 東京大学医学部附属病院 院長 瀬戸 泰之 氏 |
【受付終了】 | |
02月04日(木) 公益財団法人 脳血管研究所 美原記念病院 院長 美原 盤 氏 |
関東開催 02/04申込 |
|
中部 | 01月28日(木) 藤枝市立総合病院 院長 中村 利夫 氏 |
中部開催 01/28申込 |
02月10日(水) 磐田市立総合病院 病院長 鈴木 昌八 氏 |
中部開催 02/10申込 |
|
近畿 | 01月07日(木) 社会医療法人愛仁会 高槻病院 院長 髙岡 秀幸 氏 |
【受付終了】 |
01月18日(月) 社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会滋賀県病院 院長 三木 恒治 氏 |
【受付終了】 | |
01月27日(水) 地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院 理事長・院長 大西 祥男 氏 |
【受付終了】 | |
中国・四国 | 01月15日(金) 徳島県立中央病院 副院長 八木 淑之 氏 |
【受付終了】 |
01月21日(木) 兵庫県立淡路医療センター 院長 小山 隆司 氏 |
【受付終了】 | |
九州・沖縄 | 02月05日(金) 長崎大学病院 院長 中尾 一彦 氏 |
【満席につき受付終了】 |